「嫌いな人」を言い換えると?
もし、お子さんがお友達のことを 「嫌いな人」と表現したらどうしますか? 「嫌いって言ったらダメだよ」 と言う方が多いのではないかな?と思います。 でも、私達大人も嫌いな人はいます。 なのに子ど …
もし、お子さんがお友達のことを 「嫌いな人」と表現したらどうしますか? 「嫌いって言ったらダメだよ」 と言う方が多いのではないかな?と思います。 でも、私達大人も嫌いな人はいます。 なのに子ど …
先日、知人とこんな会話がありました。 お互いに田舎で育ってきて、 子どもの頃は当たり前で特別に感じなかったけれど、 当時見ていた風景や感じていた季節の匂いは、 大人になった今、ふと触れた時に 子どもの頃の記憶と繋がって …
私達は子どもの気持ちを考える時 無意識に自分のフィルターを通して 子どもの気持ちを考えてしまうことがあります。 例えばこんなふうに・・・ 大人→この子はワガママばっかり言う子だから 厳しくしなきゃいけない。 …
人はそれぞれ生きて来た環境が違うので 理性ではわかっていても、どうしても感覚的に 他人のネガティブさを受け入れられない という方もいらっしゃいます。 それは、相手と同じような経験をしていないので そのネガテ …
私は色彩心理を用いてカウンセリングをするので お客様の表現を見て、その時の気持ちに アプローチさせていただきます。 アート表現を読み解く時は 対象の方が大人の方かお子さんかで違いがあります。 …