コンテンツへスキップ
コドモtoアートLab

コドモtoアートLab

〜アートで気持ちを伝えよう〜

  • TOP
  • プロフィール
  • facebookページ
  • Instagram
  • Twitter
  • LINE@

カテゴリー: 子育てについて

子どもの環境を整える

子ども同士の喧嘩に親は出るべきではない と言われることが多いのですが 内容によっては出た方が良いこともあります。   でも、加害者に対してペナルティを課す という視点での介入は悪化させる場合があります。 &nb… 続きを読む 子どもの環境を整える

投稿日: 2023年2月9日
カテゴリー: 子育てについて

今から準備しておきたいこと

今日で1月も終わりですね。 バタバタしていたら、あっという間でした。 子ども達の世界もそろそろ新年度に向けて 落ち着かない季節になりました。   さて、春になると希望に満ちて新生活を迎える子や 不安を感じて緊張… 続きを読む 今から準備しておきたいこと

投稿日: 2023年1月31日
カテゴリー: 子育てについて

勉強よりも教えておきたいこと

去年あたりから、小学生から高校生お子さんの カウンセリングのご依頼を受けることが増えています。   お子さんへのカウンセリングまで行かなくても 親御さんからどうしたら良いんだろう?と ご相談を受ける事も多く、 … 続きを読む 勉強よりも教えておきたいこと

投稿日: 2023年1月14日
カテゴリー: 子育てについて

インクルーシブ教育を考える

ここ数年でインクルーシブとかインクルージョン という言葉をよく見かけるようになりました。 みなさんはインクルーシブ教育と聞いて どんなことをイメージするでしょうか?   障がいのあるお子さんが他のお子さんと 同… 続きを読む インクルーシブ教育を考える

投稿日: 2022年9月22日
カテゴリー: 子育てについて

子どもにダメと言いたい時は

子どもって大人が思う通りに行かないし それが普通とも言えます。 でも、子どもだからと言って 全てをオッケーにするのも 子どもにとって良くない事もあります。   命の危険があることや、誰かを傷つける行為は どんな… 続きを読む 子どもにダメと言いたい時は

投稿日: 2022年9月3日
カテゴリー: 子育てについて

投稿ナビゲーション

ページ 1 … ページ 42 過去の投稿

カテゴリー

アーカイブ

くまがいめぐみ(元保育士/子どもアート療法士)

最近の投稿

  • 自分を感じること
  • アートセラピーで出来ること
  • 子どもの環境を整える
  • 個性に合わせた読み解きを
  • アートセラピーについてのお話し

カテゴリー

  • くまがいのこと
  • アートセラピー
  • オススメ本
  • オトナのアート
  • キッズ作文教室
  • コドモ★インターンプロジェクト
  • コドモのアート
  • ポジティブ心理学
  • 保育士さんについて
  • 子育てについて
  • 未分類
  • 表現すること
  • 音楽あそび
  • 0歳児の悩み
  • 1歳児の悩み
  • 2歳児の悩み
  • 3歳児の悩み
  • 4歳児の悩み
  • 5歳児の悩み
コドモtoアートLab
Proudly powered by WordPress.