〜アートで気持ちを伝えよう〜
個を大切にすることとは?

個を大切にすることとは?

子ども達にも「人権」というものが当然あります。

それを大切にして行こうという気持ちを持つ大人が

増えてきた実感もあり、

とても良い流れだなと感じています。

 

ただ、「個を大切にする」という考え方が

違った方向に進んでいるのではないかな?

と感じることも増えてきました。

 

個を尊重することを前提として

一部の大人の中に自分の考えや意見を

押し通そうとするという流れが出来てしまいました。

 

それが行き過ぎてしまい、

自分さえ良ければそれでいい

という雰囲気が出来てしまっているなぁと。

 

子どもひとりひとりは尊重されるべきです。

それはとても大切なことです。

でも、自分の子が尊重されれば

周りで我慢する人がいても構わない

というのは違うような気がします。

 

あくまでも私個人の意見ですが

本当の意味での「個を尊重する」というのは

「私と私の子も大切な存在。

そしてあなたも同じように大切な存在。」

という「お互いが尊重されること」

だと思うのです。

 

分かりやすく言い換えれば

お互いの気持ちを尊重しながら

歩み寄って、お互いにとっての着地点を探す

ということだと思います。

 

自分が自分が・・・

が過ぎてしまうと、

自分が間違った選択をした場合でも

その間違いを受け入れられなくなります。

 

個を大切にしつつ、

社会という集団で生きているという視点も

無くしてはいけないと感じています。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.