芸術の世界で肯定されるもの
私がアートセラピーについて説明する時に いつもお話しすることがあります。 「怒りなどのネガティブな感情を 紙の上や立体として表現することは 人を傷つけることがないから 安全な感情表出の方法の一つです。」 と伝えています。 …
私がアートセラピーについて説明する時に いつもお話しすることがあります。 「怒りなどのネガティブな感情を 紙の上や立体として表現することは 人を傷つけることがないから 安全な感情表出の方法の一つです。」 と伝えています。 …
3月に入り、そろそろ春休みに突入ですね。 何があるわけでもないのですが、 子どもが休みでずっと家に居ると思うだけで 何故か負担に感じてしまうこともありますね。 ずっと一緒に過ごす時間が多くなってくると 親子 …
雪が降ったり、春めいたりと 日々天候が変わるこの頃ですが、 季節の変わり目は天気と同じように 気分も浮沈みしやすい時期です。 自律神経が乱れたり、環境の変化によるストレスなど いろいろな事が起きやすくなる季 …
私はアートセラピーという分野で 子ども達のメンタルケアをしていますが、 ケアだけではなくて子ども達にも心理教育や 共生社会へ向けての特別支援教育なども 必要だと思っています。 「自分の心はどういう構造になっ …
あっという間に1月が過ぎ2月に入りました。 今月は忙しくなりそうですが、 自分がやりたい事、向かいたい方向が どんどん明確になって来ています。 子ども達は日々の何気ないお絵かきや工作で その時の気持ちを伝え …