自分を大切にする方法が分からないとき
人を幸せにしたいと思うなら まず自分を大切にして自分が幸せになってから。 そういう言葉をよく聞きますよね。 私もその通りだと感じています。 何故ならば、自分を大切にできない状態で 誰かのために尽くそうとする …
人を幸せにしたいと思うなら まず自分を大切にして自分が幸せになってから。 そういう言葉をよく聞きますよね。 私もその通りだと感じています。 何故ならば、自分を大切にできない状態で 誰かのために尽くそうとする …
私は時々、瞑想の講座を受けています。 最近では精神科の先生方にも マインドフルネス瞑想を勧める先生も多く、 脳科学的にも効果があると言われています。 私も実践して変化を感じられるので すぐにでもオススメした …
自己肯定感について、様々な捉え方があると 最近思っているので考察を。 自己肯定感は自尊感情とも言いますが、 とても大切なものと言われています。 ですが、自己肯定感を感じられないと ダメな人間と感じる人も多い …
もし、お子さんがお友達のことを 「嫌いな人」と表現したらどうしますか? 「嫌いって言ったらダメだよ」 と言う方が多いのではないかな?と思います。 でも、私達大人も嫌いな人はいます。 なのに子ど …
少し前のこと、友人と愛情について話しました。 ポジティブ心理学の講座の中で 日本人は愛情を言葉にして伝えることに 恥ずかしさを感じてしまうので なかなか愛情を言葉に出来ないし、 愛情を受け取るのも下手だという内容があり、 …