〜アートで気持ちを伝えよう〜
寝る前の儀式

寝る前の儀式

 

私の子どもが小さかった頃、

絵本の読み聞かせをするという

寝る前の儀式がありました。

 

でも、遅くなって早く寝かせたいときは

もうひとつの儀式をしていました。

 

それは、NHKの子ども向け番組の中で

「おててえほん」というコーナーがあって、

子どもが手を絵本のように開いて

自分で想像して作ったお話しを

読みあげる真似をするものでした。

 

私の子どもも、凄い想像力だな・・・

と思えるくらいに

楽しいお話しを創っていましたよ。

ときどき、「今日はお母さんに叱られました」

なんて、その日あったことを

読む日もありましたが。

 

こういう想像力を育てることを

日常の中で取り入れると、

自然と想像することが好きな子になりますよ。

 

可愛いお話しを記録に残しておけばよかったな・・・

と、少し後悔しています。

ぜひ、記録にも残してくださいね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.