〜アートで気持ちを伝えよう〜
問いかけの引き出し

問いかけの引き出し

先日、お子さんと「自分を大切にする」

ということについてお話をしました。

 

「自分を大切にする」と言うと

具体的にイメージすることは難しいですよね。

大人の方にとっても、子ども達にとっても。

 

中には自分を大切にすることと

ワガママになることを

取り違えてしまうことだってあります。

 

「自分が楽しいと思える時って何をしている時?」

「失敗したり上手くいかなかった時に、

自分自身にどんな言葉をかけてあげる?」

と具体的な場面を相手の方が想像しやすい問いにすると

答えてくれたりします。

そして、その答えこそが「自分を大切にしている瞬間だよ」

と伝えると、他にもいろいろと引き出されて行きます。

 

大人か子どもか、年齢や生活環境によって

この問いかけは違うものになるので

相手の方のこともよく理解することも必要ですね。

 

いくら知識があったとしても、

この問いが合っていないと上手く進みません。

知識を学んだ後は、問いの引き出しを増やすことが

相手の方の大切な気付きに繋がります。

 

子ども達には「お友達と仲良く」と

伝えることが多いと感じますが、

集団生活の中で疲れている子ども達を見ていると

本当は「自分を大切に」と伝えることの方が

大切なんじゃないかな〜と思っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.