子どもがやりたいことを応援する
私の子どもアート教室は、子ども自身が 「やってみたい!」と思うことを尊重します。 そこにどんな意味がある? そんなの作って意味がある? 画材の無駄使いじゃないの? とつい思いがちですが、それは横に置いて見守ります。 &n …
私の子どもアート教室は、子ども自身が 「やってみたい!」と思うことを尊重します。 そこにどんな意味がある? そんなの作って意味がある? 画材の無駄使いじゃないの? とつい思いがちですが、それは横に置いて見守ります。 &n …
連休明けの月曜日、ただでさえ あ〜仕事〜・・・ あ〜学校〜・・・ なんていう、ちょっと気分も憂鬱な方も よし、仕事やるぞ!! やっと学校に行ける〜!! というやる気に溢れる方も いかがお過ごしでしょうか? …
カウンセリングと聞くと 自分の嫌な面や思い出したくない記憶と 向き合わなくてはいけないもの 何だかちょっと怖いかも・・・ というイメージを持つかもしれません。 カウンセリングにもいろいろな方が いろいろな方 …
色彩心理カウンセラーは お客様のアート表現を介して お話をお聞きして行きます。 お会いするお客様に多く見られる ある共通の表現があります。 その表現から読み取れることは 「自分自身のことがよくわからない」 …
気持ちが揺れ動いている時は 自分の気持ちを言葉で上手く伝えられないし でも、一人で抱えていると 自分が自分ではなくなってしまったような 例えようのない感覚になり 不安を募らせたりもします。 人は自分のことを …