そろそろ疲れが出てくる頃。
新年度が始まり、新しい環境で 張り切っていたお子さんも そろそろ疲れが出て来る頃になりました。 特に小学校に入学したばかりのお子さんは 45分間の授業や宿題、歩いて通学という それまでにはなかった環境で頑張 …
新年度が始まり、新しい環境で 張り切っていたお子さんも そろそろ疲れが出て来る頃になりました。 特に小学校に入学したばかりのお子さんは 45分間の授業や宿題、歩いて通学という それまでにはなかった環境で頑張 …
最近、私の周りでは心理の世界を学びたい という方が急に増えて来ました。 それは、心理学の知識を得て人を操りたい というものではなくて、 身近な人や支えたい人達が居て、 その人達のことをもっと知りたいとか、 …
そろそろ春休みも終わり、新年度がスタートします。 入園、入学のお子さんはもちろんのこと 進級することでクラス編成が変わるので どのお子さんにとっても期待感と不安感が 入り混じる季節になりますね。 そして親御 …
ストレス社会と呼ばれているだけあって、 時々、どうしてそんなに怒っているんだろう? と思う方と出会ったりします。 それは怒る対象が違うんじゃないかな?と 感じることもありますよね。 怒っている時、その根っこ …
私がアートセラピーについて説明する時に いつもお話しすることがあります。 「怒りなどのネガティブな感情を 紙の上や立体として表現することは 人を傷つけることがないから 安全な感情表出の方法の一つです。」 と伝えています。 …