どうして子どもは家と外では違うのか
外ではおりこうさんなのに 家に帰ると態度が違うんです。 と言うお母さんも多いですが、 これは、とても自然なことです。 子どもと親との間には 情緒的なつながりがあるため 親と居る時は安心できてい …
外ではおりこうさんなのに 家に帰ると態度が違うんです。 と言うお母さんも多いですが、 これは、とても自然なことです。 子どもと親との間には 情緒的なつながりがあるため 親と居る時は安心できてい …
今日は子どものアート教室 カラプレプチの日でした。 プチは時間や画材を減らして 小さいお子さんでも安心して アートを楽しめるように 画材にこだわって開催しました。 今日は1歳半~2歳10か月の …
何だか、バタバタと日々過ごしていたら あっという間に2月ですね。 2月は短いですし、のんびりしていたら すぐに3月が来てしまいそうです。 さて、現在決定している 2月の予定のご案内です。 &n …
子どもの自我が育ち、大きくなってくると、 養育者に対しても敵意のような 負の感情をぶつけられることもあります。 大人に向かってなんていうことを!! といきなり怒りに任せて 叱ってしまうこともあ …