〜アートで気持ちを伝えよう〜
青い絵の具から思うこと

青い絵の具から思うこと

先日、子育てセンター様で小さいお子さんと

おえかきあそびをして来ました。

 

久しぶりに小さいお子さん達と遊んで

とっても楽しかったです♪

 

前日に絵の具を準備していて

気付いた事がありました。

青い絵の具が他の色に比べて

圧倒的に減りが早い!!ということ。

 

青には「お兄さん、お姉さんにならなきゃ!」

という自分へ言い聞かせている気持ちや

よし!頑張ろう!!という気持ちが

込められていることがあります。

 

私のアート教室には3歳〜小3くらいの

お子さんが多く通ってくださいますが、

下に小さい兄弟がいるお子さんや

ちょうど小学校入学前後になると

性別は関係なく、青を使うお子さんが

とても多いものなのです。

 

青と言っても深みのある青と水色とは

意味も違うので全てが当てはまる

というわけではないので

読み解く時のひとつの捉え方に過ぎない

ということは忘れないでくださいね。

 

でもね、きっと、この時期のお子さんは

みんな一生懸命頑張っているんだな〜

って、子ども達を応援したい気持ちになりました。

 

子ども達は子ども達なりに

毎日頑張っているんですよね。

そう思うと、とても愛おしく思えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.