〜アートで気持ちを伝えよう〜
言うことを聞いてほしいときの秘策?

言うことを聞いてほしいときの秘策?

 

子どもを叱らないで

言うことを聞いてもらいたいときに

ぜひやってみて欲しい秘策?

があります。

 

それは、わざと反対の事を言うのです。

例えば・・・

ご飯を早く食べて欲しいときに

「もう食べなくていいよ~。」

お片付けをして欲しいときに

「お片付け、面倒だからやらなくていいよ。

 ずっと出しておこう!」

なにか止めて欲しいときに

「ずっとやってていいよ。

 いや、止めちゃダメ!」

などなど、わざと反対の事を言うのです。

 

しかも穏やか~な口調で言ったのに

何故か子どもの方から

言うことを聞いてくれます。

 

これは「心理的リアクタンス」と言って

人間は、もともと

ダメと言われるとやりたくなり

止めないでと言われると止めたくなる

という傾向を持っているからなんですよ。

 

この傾向を上手く使って

叱る回数を減らせるのならば、

取り入れた方が良いですよね!

 

毎回その通りにはならなくても

時々言ってみると、信じられないくらい

言うことを聞いてくれたりしますよ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.