受け入れているのか、その逆か。

先日、障がいのある子のお母さんのお話を

みんなで聞く会を開催したのですが、

私、最近思うことがあるんです。

 

障がいのある子を周りの子が受け入れる

という言い方をすることって多いんですけど

実は逆の見方も出来るよなぁと。

 

今、共生社会へ向けて動き始めていますが、

本当の共生社会って、受け入れる

というスタンスじゃなくって

身近に居て当たり前

の社会だと思うんです。

 

私達は、どうしても育つ環境の中で

障がいのある方と接する機会が少なくて

どう接したら良いのかわからない

というところも多いため、

なかなか距離が縮まらないなぁと思います。

 

でも、今の子供達が大きくなった頃には

共生社会がきっと確立されている。

だとすれば・・・小さい頃から

どんな障がいの子にはどう接するか

を自然と身につけておけば、

大人になってから戸惑うことなく

障がいのある人とコミュニケーションが

取れるということになるんですよね。

 

今後はコミュニケーション能力も

大切になって行きます。

子ども達が大人になった時に

小さい頃から障がいのある子と

接して育つのと、大人になるまで

接することなく育つのと、

どちらが困らなくて済むのか?

そして、どちらがより

コミュニケーション能力が育つか?

を考えてみると明確ですね。

 

受け入れるということじゃなくて

これからの子ども達には必要だと思います。

そのためには、私たちも意識改革が

必要だなぁと思います。

 

来週はちいさなつのもぎ会の出店です。

いろいろなお子さん達にも

遊びに来ていただきたいです♪

 

コドモtoアートLabイベント予定

11月12日(火) 「ちいさなつのもぎ会 vol.2」
青山駅 ビストロ銀河前 10:30~15:30
ぬりえプチアートと子どもの絵画読み解きで出店

11月13日(水)  「カラプレ」
託児所ありす 参加費1100円
1~2歳児クラス 10:00〜11:00

11月21日(木) 「カラプレPlus」
ビッグルーフ滝沢 創作室
9:45〜11:15

参加費 2200円
※おとなの方向けクラスです。

11月21日(木) 「カラプレ」
託児所ありす 参加費2200円
3〜5歳児クラス  15:00〜16:00
3歳〜小学生クラス 16:30〜17:30

11月27日(水)  「カラプレ」
託児所ありす 参加費1100円
1~2歳児クラス 10:00〜11:00

 

お申込&お問合せ先

nobinobi@kodomo-art.com

作成者: kumagai

岩手県在住。元保育士、現在は子供のアート教室を主宰しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください