カラプレを通して見える子どもの世界
去年から、出張などでの開催を除いて 広く告知をしての開催は見合わせていますが、 子どもアート教室カラプレでは、これまでに 沢山の子ども達がアートで遊んでくれました。 画材を選ぶことから始まり、どんな表現をし …
去年から、出張などでの開催を除いて 広く告知をしての開催は見合わせていますが、 子どもアート教室カラプレでは、これまでに 沢山の子ども達がアートで遊んでくれました。 画材を選ぶことから始まり、どんな表現をし …
夏にオンラインで色彩表現を使って 親子で楽しめる講座のご依頼を受け、 しばらくオンラインで何が出来るんだろう? とずっと考えていました。 今までは画材を豊富に準備して その場に遊びに来ていただいて、 子ども …
アートセラピーと言うと 色彩から心理を読み解く ということもありますが、 本当は色彩が全てではありません。 その時、どんな画材を選んだのか? というのも心理状態を見る上では ひとつのヒントとなります。 &n …
アートセラピーという言葉から 色々なセラピーを思い浮かべると思います。 私が行うアートセラピーは 色彩表現を介するものです。 私がこの方法を選んだ理由は 自分の実体験があったから。 色々と悩み …
無意識に過ごしていると 自分自身の「今」に気付かず、 奥にある気持ちと行動が 逆方向に進んでいることがあります。 例えば、本当は少し休みたいと 気持ちの奥では思っているのに 頭の中では前に進まなきゃ!!と …