コンテンツへスキップ
  • プロフィール
  • facebookページ
  • Instagram
  • Twitter
  • LINE@
コドモtoアートLab
〜アートで気持ちを伝えよう〜
  • プロフィール
  • facebookページ
  • Instagram
  • Twitter
  • LINE@
投稿者: <span>kumagai</span>

投稿者: kumagai

ホーム 投稿された記事 kumagai (固定ページ 91)

kumagai

岩手県在住。元保育士、現在は子供のアート教室を主宰しています。

トイレトレーニングの季節

  桜も散って、春の終わりの頃からは トイレトレーニングには最適の季節です。   何故ならば・・・ 当然の事ながら、失敗も多いので お洗濯物が増えるからなのですが。   来週から、来月から・ …

Read more"トイレトレーニングの季節"

新年度本格スタートの時期に・・・

  GWが明けると、子ども達の園や学校生活も 本格的にスタートといった頃ですね。 この時期になると、 子どもの様子に変化が見られます。   新しい環境に慣れて 楽しく通う子も沢山いますが、 最初に張り …

Read more"新年度本格スタートの時期に・・・"

子どもが描く絵の特徴は?

  子どもは、よく擬人化表現をします。 擬人化とは? 乗り物や、動物、植物、 雲や太陽などなど、 人間以外のものを人のように 顔を描いたりして表現することです。   これは、人間以外のものにも 生命が …

Read more"子どもが描く絵の特徴は?"

遊びを通して得られるもの

  大人にとっての遊びは、 どちらかと言うと 息抜きのようなものですが 子どもにとっての遊びは、 生活のすべてと言えます。   子どもは生活の中の遊びから、 幼児期に必要な社会性、自立心、 知的能力、 …

Read more"遊びを通して得られるもの"

コドモのひとりごとって?

  子どもは、遊びながらうたったり 擬音を話したり、物語をつくったり 何かを描きながら話したり・・・ あらゆる場面でひとりごとを言います。   言語には、コミュニケーションの道具 として使う「外言」と …

Read more"コドモのひとりごとって?"

投稿のページ送り

1 … 89 90 91 92 93 … 111

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 子どもの表現をどう捉えるのか
  • 相手の話を「きく」とは
  • 子ども達が相談できる環境づくりの一歩
  • 新しい生活に向けて
  • 個を大切にすることとは?

カテゴリー

  • くまがいのこと
  • アートセラピー
  • オススメ本
  • オトナのアート
  • キッズ作文教室
  • コドモ★インターンプロジェクト
  • コドモのアート
  • ポジティブ心理学
  • 保育士さんについて
  • 子育てについて
  • 未分類
  • 表現すること
  • 音楽あそび
  • 0歳児の悩み
  • 1歳児の悩み
  • 2歳児の悩み
  • 3歳児の悩み
  • 4歳児の悩み
  • 5歳児の悩み
Powered by Kahuna & WordPress.
©2019 コドモtoアートLab
  • プロフィール-
  • facebookページ-
  • Instagram-
  • Twitter-
  • LINE@-