その支援、誰の目線で考えてる?
昨日、一年前の自分は何を考えていたのか? 一年前の投稿を見てみると良いよ! なんていう話題になり、私も一年前の自分を 振り返ってみました。 一年前、私はとあるお子さんの塗り絵の 読み解きをさせていただいた直 …
昨日、一年前の自分は何を考えていたのか? 一年前の投稿を見てみると良いよ! なんていう話題になり、私も一年前の自分を 振り返ってみました。 一年前、私はとあるお子さんの塗り絵の 読み解きをさせていただいた直 …
先週、障害者差別解消法改正案が成立しました。 私もこれから学ばなくては・・・というくらい 詳しくは理解できていないのですが 民間事業者における財やサービスにおける義務化が 盛り込まれているそうです。 障害の …
夏にオンラインで色彩表現を使って 親子で楽しめる講座のご依頼を受け、 しばらくオンラインで何が出来るんだろう? とずっと考えていました。 今までは画材を豊富に準備して その場に遊びに来ていただいて、 子ども …
今日もオンラインで 「いじめ予防を考える」講座を開催しました。 子ども達のいじめが減らない状況で どうやったら子ども達を守れるのか いじめを防ぐことは出来ないのか? と思って作った講座です。 …
今日はオンラインで 「いじめ予防について考える」 というテーマの講座を開催しました。 いじめの問題は、いじめが起きてから 問題解決をするのではなく いじめを予防するために どんなことが出来るのかをお伝えしま …