コンテンツへスキップ
  • プロフィール
  • facebookページ
  • Instagram
  • Twitter
  • LINE@
コドモtoアートLab
〜アートで気持ちを伝えよう〜
  • プロフィール
  • facebookページ
  • Instagram
  • Twitter
  • LINE@
投稿者: <span>kumagai</span>

投稿者: kumagai

ホーム 投稿された記事 kumagai (固定ページ 23)

kumagai

岩手県在住。元保育士、現在は子供のアート教室を主宰しています。

その支援、誰の目線で考えてる?

昨日、一年前の自分は何を考えていたのか? 一年前の投稿を見てみると良いよ! なんていう話題になり、私も一年前の自分を 振り返ってみました。   一年前、私はとあるお子さんの塗り絵の 読み解きをさせていただいた直 …

Read more"その支援、誰の目線で考えてる?"

共生社会へ向けて、みんなが当事者で。

先週、障害者差別解消法改正案が成立しました。 私もこれから学ばなくては・・・というくらい 詳しくは理解できていないのですが 民間事業者における財やサービスにおける義務化が 盛り込まれているそうです。   障害の …

Read more"共生社会へ向けて、みんなが当事者で。"

感覚を育てるオンライン講座

夏にオンラインで色彩表現を使って 親子で楽しめる講座のご依頼を受け、 しばらくオンラインで何が出来るんだろう? とずっと考えていました。   今までは画材を豊富に準備して その場に遊びに来ていただいて、 子ども …

Read more"感覚を育てるオンライン講座"

いじめを防ぐための視点

今日もオンラインで 「いじめ予防を考える」講座を開催しました。   子ども達のいじめが減らない状況で どうやったら子ども達を守れるのか いじめを防ぐことは出来ないのか? と思って作った講座です。   …

Read more"いじめを防ぐための視点"

子ども達の環境を守るために

今日はオンラインで 「いじめ予防について考える」 というテーマの講座を開催しました。   いじめの問題は、いじめが起きてから 問題解決をするのではなく いじめを予防するために どんなことが出来るのかをお伝えしま …

Read more"子ども達の環境を守るために"

投稿のページ送り

1 … 21 22 23 24 25 … 111

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

  • 子どもの表現をどう捉えるのか
  • 相手の話を「きく」とは
  • 子ども達が相談できる環境づくりの一歩
  • 新しい生活に向けて
  • 個を大切にすることとは?

カテゴリー

  • くまがいのこと
  • アートセラピー
  • オススメ本
  • オトナのアート
  • キッズ作文教室
  • コドモ★インターンプロジェクト
  • コドモのアート
  • ポジティブ心理学
  • 保育士さんについて
  • 子育てについて
  • 未分類
  • 表現すること
  • 音楽あそび
  • 0歳児の悩み
  • 1歳児の悩み
  • 2歳児の悩み
  • 3歳児の悩み
  • 4歳児の悩み
  • 5歳児の悩み
Powered by Kahuna & WordPress.
©2019 コドモtoアートLab
  • プロフィール-
  • facebookページ-
  • Instagram-
  • Twitter-
  • LINE@-