私がブログで色を語らないわけ

私は色彩心理カウンセラーですが、

ブログでは滅多に色について語りません。

 

時々、これは書いても良いかな〜

という時は書いているのですが、

書かない理由があるからです。

 

よく、〇〇色ってこういう心理ですよね?

と聞かれることがあります。

 

最近では色彩心理の本も多く出版されて

関心を持たれるかたが増えたなぁと

実感して嬉しいところもあるのですが

実はちょっと複雑なところもあり。

 

確かに色と潜在意識との関係はある

と言えるのですが、

でもそんな単純なことでもないのです。

 

例えば、赤と言っても

グラデーションで考えると

明るい赤から暗い赤もありますよね。

厳密に言うと、その違いでも

心理面での意味合いは変わってくるのです。

 

アートセラピーの世界で言えば

そこにプラスされて、どんな表現をしたか?

などなど、見極めるポイントは沢山あります。

 

それから、同じ色を見ていても

人によって違う色に見えている

ということもあります。

 

例えば細かいグラデーションなど

ひとつひとつ見分けられる人もいれば

そうでない人もいて。

 

なので、その人が使っているその色は

その人にとってどんな意味があるのか?

を考える必要もあるのです。

 

〇〇色はこういう心理

と言う単純な捉え方はしない

と言うのが、私の行なっている

色彩心理を用いたカウンセリングなんです。

 

それなのに、〇〇色はこういう心理だよ

って書いてしまうと

それが全てと思う方も多いと思いますし

 

本来はどの色も使って良いし

どの色もポジティブもネガティブも

持ち合わせているのですが

 

仮にネガティブな意味が強めな色を

自分のお子さんが使っていたら

心配になったり不安になって

やめさせたくなってしまいますよね。

 

そういうことがあったら

とても悲しいなぁと思うので

私はあえて直接お会いした方に

責任を持ってお伝えしたいと思うので

ブログでは色について語らないのです。

 

でも、なかなかお会いできない方も

たくさんいらっしゃいますので、

そういう時はメールにて

お問い合わせいただければ

お答えしていますよ。

 

 

9月の予定

○9月22日(土) 13:30〜15:00
ビッグルーフ滝沢 創作室
「子どもアート教室 カラプレ」
facebookイベントページ
お申込みは下記フォームからでも可能です。

○9月28日(金) 10:00〜15:00
SoRa cafe
「共育フェスタ2018」
ぬりえアートで出店
facebookイベントページ

 

    作成者: kumagai

    岩手県在住。元保育士、現在は子供のアート教室を主宰しています。

    コメントする

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください