私が子ども達の作品を読み解く理由
私はアート表現から心理を読み解いたり お子さんの成長の様子を見ることが お仕事のひとつです。 作品の読み解きをずっとやって来て いつも思うのですが、 同じことを学んだ人でも みんなが同じように読み解くのか? …
私はアート表現から心理を読み解いたり お子さんの成長の様子を見ることが お仕事のひとつです。 作品の読み解きをずっとやって来て いつも思うのですが、 同じことを学んだ人でも みんなが同じように読み解くのか? …
普段の生活の中で、理由はわからないけど なぜかひとつの色が気になって仕方がない という時がある。 というお話をよくお聞きします。 色彩心理を学んだ私でも 普通によくあることなのですが、 これって、気持ちがひ …
アート系のお仕事が出来ていないので 書いていなかったなぁ〜とふと思い、 久しぶりに、色のお話を書きますね。 色と心との関係性はとっても深くて 色々な分野で活用されているものです。 会社のロゴや、商品、お店の …
先週、先々週はストレス発散セッションや 子どもの表現読み解き講座が続きました。 私はどのメニューもお客様の現状であったり 読み解き講座であれば、 どんな環境でその知識を活用されるのかを考えて 内容を少しずつ …
今日はピュアDream様主催の 色彩セミナーで講師をさせていただきました。 ぬりえをはじめとする、色と心の関係を 客観的に見るワークショップや 今回は子育て中のお母様も多かったので、 子育てに役立つような内 …