久しぶりに、色のお話。

アート系のお仕事が出来ていないので

書いていなかったなぁ〜とふと思い、

久しぶりに、色のお話を書きますね。

 

色と心との関係性はとっても深くて

色々な分野で活用されているものです。

会社のロゴや、商品、お店のレイアウト

などなど、実は私たちが使っているものも

色彩心理の知識が活用されています。

 

でも、実は色彩心理の中で

色から受けるイメージと

自分の中から湧いてくるイメージと

二つの捉え方が出来るんです。

 

人が色から視覚的に受ける影響は

言わば統計的に見たものです。

この色を見ると人はこういうイメージを持つ

という感じですね。

単色だけではなくて、複数の配色で変わったり

結構奥が深いんです。

 

でも、実は同じ色を見ても

みんなが同じイメージを持つとは限らない

ということがあるんです。

 

それは、その人が生きてきた環境と

密接に関係しているのですが、

人の記憶と色が繋がって行くので

ある色を見ると特別なイメージや

感情が湧くという事がよくあります。

 

私はどちらかと言うと

その一人一人の持つ色のイメージと体験を

色々なアプローチをしながら

繋ぎ合わせることに重きを置いています。

 

子どもの心理の読み解きは

生きている年数が短い分

どちらかと言うとこんな気持ちかな?

と探りながらになるので、

子どもの作品を読み解く時は

また違った視点からになりますね。

 

そして、私は日常では読み解くスイッチは

入れないようにしています。

必要以上に人の心理に踏み入れない

ということも必要かなって思っています。

 

そして、来月はこんなことやってみます↓

オンラインdeいわて子育てラボ
みんなで考える「子どもにとっての自由って?」

9月15日(火)

10:00〜11:30

参加費 1,000円

定員 5名

お申込みはnobinobi@kodomo-art.comまで。

メールにて参加費のお振込先と

3日前に参加専用URLをお知らせします。

facebookイベントページ

 

 

オンラインショップの方から

各種講座や画材販売をご覧くださいね〜。

https://kodomotoartlab.stores.jp/

作成者: kumagai

岩手県在住。元保育士、現在は子供のアート教室を主宰しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください