どうして100点を目指すのか?
期末になり、毎日テストを持ち帰る我が子。 その点数に一喜一憂する姿を見て 思うことがありました。 私は最近、テストの点数が良い悪いには あまり焦点を当てていません。 それよりも、どんな間違え方 …
期末になり、毎日テストを持ち帰る我が子。 その点数に一喜一憂する姿を見て 思うことがありました。 私は最近、テストの点数が良い悪いには あまり焦点を当てていません。 それよりも、どんな間違え方 …
子育てって、正解があるようで なかったりして、 自分の育て方がこれで良いのか 毎日迷いながら育てているような・・・ そんな感覚がありませんか? 子育て本に書いている通りにいかない というのは、 …
子どもの泣き方にはいろいろあります。 時に人の気を引こうと わざと大声で泣く子もいますね。 でも、反対に泣くのはよくないこと と思ってしまい、 泣くに泣けない子もいます。 そんな …
子どもが失敗をしないように 手をかけ、声をかけて 子どもの進む道を整えること それが親の役割だと思っている方は 多くいるのではないでしょうか? でも、子どもが失敗をしないで育つ …