ストレス社会と呼ばれているだけあって、 時々、どうしてそんなに怒っているんだろう? と思う方と出会ったりします。 それは怒る対象が違うんじゃないかな?と 感じることもありますよね。 怒っている時、その根っこ… 続きを読む 怒りの根っこにあるもの
タグ: コドモtoアートLab
芸術の世界で肯定されるもの
私がアートセラピーについて説明する時に いつもお話しすることがあります。 「怒りなどのネガティブな感情を 紙の上や立体として表現することは 人を傷つけることがないから 安全な感情表出の方法の一つです。」 と伝えています。… 続きを読む 芸術の世界で肯定されるもの
親子の見直しは早いうちに。
3月に入り、そろそろ春休みに突入ですね。 何があるわけでもないのですが、 子どもが休みでずっと家に居ると思うだけで 何故か負担に感じてしまうこともありますね。 ずっと一緒に過ごす時間が多くなってくると 親子… 続きを読む 親子の見直しは早いうちに。
子どもの表現をどう活かすか。
あっという間に1月が過ぎ2月に入りました。 今月は忙しくなりそうですが、 自分がやりたい事、向かいたい方向が どんどん明確になって来ています。 子ども達は日々の何気ないお絵かきや工作で その時の気持ちを伝え… 続きを読む 子どもの表現をどう活かすか。
すべての子ども達にアートを。
今年がスタートして、はや半月が過ぎました。 昨年から子どものアート教室の 新しい運営の仕方を考えています。 私は現在、障がいのあるお子さん達との アートの時間を作らせていただいています。 そこを通して思うの… 続きを読む すべての子ども達にアートを。