〜アートで気持ちを伝えよう〜
描いた絵を塗りつぶす時は?

描いた絵を塗りつぶす時は?

 

私が保育士時代、お絵かきの時間に

自分で描いた絵を

最後に黒で塗りつぶす子がいました。

 

その時はまだ、子どもの絵の見方が

よくわからなかったので

どうして塗りつぶすのだろう???

と周りの先生方と話していたのです。

 

でも、描いた絵を塗りつぶす子って

よく見かけますよね。

 

実は、子どもが自分の絵を塗りつぶす時、

自分を見せたくないなどの自己防衛や

何かに抑圧されている

などの心理が表れていることがあります。

 

もちろん、ただ上手く描けなくて

という時もありますし、

見られるのが恥ずかしいから

という時もあります。

 

子どもの様子をよく見ながら

判断する必要はありますが、

もし、真っ黒く塗りつぶしたとしても

驚いたり心配しないでくださいね。

 

その感情を出せている

ということは

子どもにとっては良いことなのです。

やめさせたりしないで、

自由に描かせてあげてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.