〜アートで気持ちを伝えよう〜
6~7か月までの感情は?

6~7か月までの感情は?

生まれたときは、

「快」「不快」「興奮」の

3つの感情を持っている。

と、前の記事で書きました。

(実は、3つ目を「興奮」と言う場合と、

「興味」と言う場合など所説あります。)

 

その後、数か月から6~7か月頃までに

「喜び」「怒り」「恐れ」

「悲しみ」「驚き」などの

基本的な情緒は育っていると

言われているんですよ。

 

たった半年で、

3つの感情から、こんなに多くの

感情を持つようになるのです。

 

そして、それぞれの感情は

お母さんをはじめとする

養育者との関わりの中で

育っていくのです。

 

0歳児の1年間は

情緒面も運動面も著しい発達を見せます。

その速さに戸惑うお母さんも

いると思いますが、

発達のめやすを知っておくだけで

子育ても少し違ってくる

かもしれないな・・・と思います。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.