〜アートで気持ちを伝えよう〜
子どもの権利を考える

子どもの権利を考える

親子で学べる

「ようこそこどものけんりのほん」
(絵/えがしらみちこ  文/子どもの権利・きもちプロジェクト著)

を読みました。

この本の良いところは、親子で学べるように

とてもわかりやすい言葉で説明されているところです。

 

「あぁ、そうだよな」

「私はちゃんと理解できていたのかな・・・」

など、自然と自分に対して問いかけたくなるような

柔らかさのある表現で教えてくれます。

 

文中にある

「あなたのしあわせは

あなたなしには きめられない。」

そして

「「こどものけんり」をまもるためには

おとなの きょうりょくが いるよ。」

という文は、子どもの気持ちを大切にする大人が

必要だということだと思いました。

 

子ども達のためにと決められていることは

本当に子ども達の声から始まったことなのか

考えてみる良いきっかけになる本でした。

 

私ももっと子ども達の声に耳を傾けて

子ども達が話しやすい関係作りがしたい

と思います。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.