新年度スタートですね!
友人、知人の皆さんの投稿で 入学や進級したお子さんの様子を見て 微笑ましくなる季節ですね。 新しい環境に入る時は 親も子も期待でワクワクするものです。 でも、同時に不安もあったりしますね。 不 …
友人、知人の皆さんの投稿で 入学や進級したお子さんの様子を見て 微笑ましくなる季節ですね。 新しい環境に入る時は 親も子も期待でワクワクするものです。 でも、同時に不安もあったりしますね。 不 …
春になると、新しいことを始めたくなりますね。 お子さんにも何か新しいことを・・・ と考えている親御さんも多いと思います。 お子さんに新しい経験の場を作ることは もちろん良いことなのですが、 やってみたら、そ …
「人のために何かしたい」 という気持ちで何かを始めたり、 子どものためにと頑張る親になるよりも まずは自分を整えるというのは とても大切なことなのですが、 あまり重要視されていないことが多いと思います。 自 …
子どもと過ごしているとこれは困るなぁとか ほんとに疲れるなぁと感じる行動ってありますよね。 子どもが何かして欲しいときに、 暴れたり、癇癪起こしたり、泣き喚いたり・・・。 実はその行動は大人の対応そのものが …
私が子ども達と関わる中で思うことがあります。 子ども達は「自分を大切にすること」がよく分からないと 感じているのだろうということです。 最近では自己肯定感を育もう!という言葉も いろいろな場面で見られるよう …