相談する、されるで大切なこと。
私は子育てに限らず、 相談を受ける事も多いのですが、 逆に自分が困っているときは 誰かに相談する事も多いです。 相談される人が 相手の未来を考えて最善と思う方法を 提案したとしても、相談する人には 全く響か …
私は子育てに限らず、 相談を受ける事も多いのですが、 逆に自分が困っているときは 誰かに相談する事も多いです。 相談される人が 相手の未来を考えて最善と思う方法を 提案したとしても、相談する人には 全く響か …
こんにちは。 少しずつ通常の生活に戻していけそうな でも、まだ油断禁物というところですね。 私も、通常のアート教室を いつ再開するかまだ迷っていまして・・・。 そんな中で、子ども達にはアートで発散!! の時 …
私が保育士をしていた頃、 子ども達と手話ソングを歌っていました。 子ども達に手話とはなに?を説明する時に、 お話する方法のひとつで、 手話が出来ることで、より沢山の人と お話が出来るようになるんだよ って話 …
ストレスが溜まってくると 人はいろんな姿を見せるようになります。 そのイライラを誰かにぶつけたり、 ひたすら見ないふりをして 自分の中に封じ込めたり、 この時間をこれからの自分に どう役立てるのかを考えたり …
日々変わっていく状況の中で 振り回されてしまわないように 自分をコントロールすることも そろそろ限界に近付いているような そう感じる方が増えています。 私はといえば、少し前に限界に達し 子どもと話し合って …