行事って必要?

先日、年長児さんのお母さんとお話していて

会話の中で「年長さんて行事多いよね」

という言葉がありました。

 

そうそう。ほんとそうなんです。

私も保育士をしていた時に

年長児さんだけ信じられないくらい

行事が多くて、いつも行事に追われていて

中にはストレスでチック症状が出る子がいて

私も堪らず上司に行事が多すぎて

子ども達が息抜きできる時間がない

と掛け合ったことがあります。

えぇ。もちろん即答で却下でした(泣)

 

どうしてこんなに行事を増やすのか?

と上司に聞いたところ

「ご父兄さんが喜ぶから。」

という回答が返ってきました。

 

実は、行事の中には

表向きには子どもの成長とうたいつつ

ご父兄さんが喜ぶ=園児が増える

というものも結構あるんです。

 

でも、行事って子どもにとって

全部が全部楽しいという訳ではありません。

当たり前のことですけど、

当たり前なのに園側もご父兄さんも

あまり気付いてないのですが

子どもは自由に遊べることが

何よりも楽しい時間です。

 

大人に押し付けられた行事で

確かに成長する子ども達もいます。

でも、その陰には苦痛や我慢が沢山あって

ストレスを抱える子もいること

知っておいていただきたいなぁと思います。

 

でも、そんな風に偉そうに言う私も

当時はそれが当たり前だと思って

やってしまっていましたよ。

ほんと、酷い先生でした。

 

今思えば、の話ですけど

年長さんだからこそ行事を減らして

その分、子ども達自身が

どんな内容で、誰がどこを担当して

どんな表現をするのか

何ヶ月もかけて話し合って決めて

準備も練習もじっくり取り組んで

ひとつの発表をする方が

よほど子ども達は成長するだろうなぁ

と思います。

 

そういう園が身近にあったら、

私は断然おすすめします。

 

コドモtoアートLabイベント予定

9/29(日)「共育フェスタ」
MHRイベントホール 10:00〜15:00 
紙ねんどdeプチアートで出店

10/16(水) 「色彩心理セミナー」
※詳細は後日

10/22(火)祝日 「みんなのミュージックフェス♪」
オガール紫波 11:00〜14:00

 

 

お問合せ先

nobinobi@kodomo-art.com

作成者: kumagai

岩手県在住。元保育士、現在は子供のアート教室を主宰しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください