子どもが戦う絵を描く時は。
男の子に特に多いのですが、 何かと戦うとか 自分ではなくても 何かと何かを戦わせている という絵を描く時には もしかしたら、 一歩前に、一段上に成長しよう!と 頑張っている時かもしれません。 …
男の子に特に多いのですが、 何かと戦うとか 自分ではなくても 何かと何かを戦わせている という絵を描く時には もしかしたら、 一歩前に、一段上に成長しよう!と 頑張っている時かもしれません。 …
子どもの絵を見るときに、 色合い、構図、塗り方など 大人の目線で上手いかどうか? という基準で見ることが多いですよね。 でも、私のアート教室では とにかく自由創作にこだわっています。 &nbs …
私が保育士時代、お絵かきの時間に 自分で描いた絵を 最後に黒で塗りつぶす子がいました。 その時はまだ、子どもの絵の見方が よくわからなかったので どうして塗りつぶすのだろう??? と周りの先生 …
子どもがお絵かきをしている時に 虹を描くことがよくあります。 虹を描いているときの気持ちは 何かを達成したとき 気持ちが前向きになっているとき 希望や喜びなどが見えたとき というような、ポジテ …
GWが明けると、子ども達の園や学校生活も 本格的にスタートといった頃ですね。 この時期になると、 子どもの様子に変化が見られます。 新しい環境に慣れて 楽しく通う子も沢山いますが、 最初に張り …