桜の色は優しさの色
私が住む街は、ちょうど桜が見頃になり 友人知人、男性女性関係なく SNSで沢山の桜の画像を見せてくれています。 人々はどうして桜の木をこんなに愛するのか。 寒い冬から春の訪れを知らせてくれる花だから という …
私が住む街は、ちょうど桜が見頃になり 友人知人、男性女性関係なく SNSで沢山の桜の画像を見せてくれています。 人々はどうして桜の木をこんなに愛するのか。 寒い冬から春の訪れを知らせてくれる花だから という …
今日、ある方の言葉で助けられたなぁ と思う出来事があって思う事がありました。 私が育った家庭は ありがとう、ごめんなさい、嬉しい などなど、本当は人と向き合う上で とっても大切な言葉が全くない環境でした。 …
ここ数年で、お子さん達の状況が どんどん変化しています。 お子さん達の抱える問題は 一人一人違うため、それに対応する 専門の先生方も大変になっています。 子ども達にとっても選択肢を増やして 自分に合う環境を …
卒園・卒業式の季節が来ました。 進級するのも、進学するのも どこか気持ちが落ち着かない季節ですね。 我が家も卒業と進学の年なので 何かとバタバタしています。 大人が落ち着かない状況だと もちろ …
昨日は、出張で 「子どもの表現読み解きポイント講座」 を行って来ました。 (↑こちらの講座は、 オンラインでもご受講いただけます。) この講座は、子ども達の周りにいる 大人のみなさんに、 子どものアート表現 …