枠はいらない。
我が子が他の子と比べて 大きくはみ出していないか とても気になるし、 ある程度の枠の中でおさまっていると 親としてはどこか安心するもの。 でも、その枠は親が作った枠で 子どもにとっては 視野で …
我が子が他の子と比べて 大きくはみ出していないか とても気になるし、 ある程度の枠の中でおさまっていると 親としてはどこか安心するもの。 でも、その枠は親が作った枠で 子どもにとっては 視野で …
子どもが悲しい出来事を 経験している時は、 その現実から意識をそらすように 妙に元気に振る舞ったり 妙にしっかり者になることがあります。 見える姿はそうであったとしても 時間が経ってから その …
「愛情を注いで育てる」 「甘やかして育てる」 この二つの違いは どう違うのか説明できますか? いやいや、全然違うでしょう と言う方も沢山いますが、 この違いがわからない と言う方 …
「それにしても、 どうして子どもって 片付けをしないんでしょうね。」 と、イライラしてしまう。 そうですよね。 ほんと、片付けても片付けても あっという間に散らかるし その都度声をかけても や …
子どもがゲームをダラダラやっていて 時間を守って遊べない という話は、あちこちで聞きます。 どうして子どもは約束を守らないの? それは簡単です。 子どもにとって、 その約束を守る …