怒りの根っこにあるもの
ストレス社会と呼ばれているだけあって、 時々、どうしてそんなに怒っているんだろう? と思う方と出会ったりします。 それは怒る対象が違うんじゃないかな?と 感じることもありますよね。 怒っている時、その根っこ …
ストレス社会と呼ばれているだけあって、 時々、どうしてそんなに怒っているんだろう? と思う方と出会ったりします。 それは怒る対象が違うんじゃないかな?と 感じることもありますよね。 怒っている時、その根っこ …
私達は「みんな仲良く」を理想として 育てられて来たと思います。 そして、同じく子ども達にも 同じように「みんな仲良く」と 教えているのではないかと思います。 でも、大人になった私達は 嫌いな人も苦手な人も多 …
春になると、環境が変わって 人間関係も変わって、 自分の生き方や仕事内容の見直しなどで 自分自身も変わろう、変わりたい と思う時期に入るのだなぁと思います。 実際、私のもとにも 「相談したい」という方が増え …
普段の生活の中で、理由はわからないけど なぜかひとつの色が気になって仕方がない という時がある。 というお話をよくお聞きします。 色彩心理を学んだ私でも 普通によくあることなのですが、 これって、気持ちがひ …
春に予定していたアートフェスが 感染症によって中止となっていましたが、 そこでやろうと思っていたアート遊びで イベント参加が出来る事になりました。 この時期だからこそ、 子ども達にのびのび遊べる場を・・・ …