すべての子ども達にアートを。
今年がスタートして、はや半月が過ぎました。 昨年から子どものアート教室の 新しい運営の仕方を考えています。 私は現在、障がいのあるお子さん達との アートの時間を作らせていただいています。 そこを通して思うの …
今年がスタートして、はや半月が過ぎました。 昨年から子どものアート教室の 新しい運営の仕方を考えています。 私は現在、障がいのあるお子さん達との アートの時間を作らせていただいています。 そこを通して思うの …
先日の土曜日、今年最初の講座でした。 今回は毛糸のガーランド作りでした。 製作内容を考えるときは、 色や形など、どこかで個性が出せるような 「選べる」を大切にしています。 今回は毛糸の色の組み …
明けましておめでとうございます。 新年を迎え、本日よりお仕事を始めております。 今年は業務内容を整理をすると決めていたので 児童センターでの工作教室のお仕事を 年末にて終わらせていただきました。   …
昨日、おかげさまで今年の仕事納めを迎え、 後半の忙しさも何とか乗り切った!! という気持ちです。 今年はいくつか自分のやりたかった事を 実現させることができました。 ○子どものアートセラピーを学校や施設の中 …
私の投稿をよく見てくださる方は 子ども達にオススメの画材は?と聞いて 即答できる方がいらっしゃると思いますが、 私は何度でもオススメしたい!! 子ども達と自由創作をして来た中で 障がいがあってもなくても 圧 …