私がアートを勧めるわけ
私がなぜ、アートをお勧めするのか。 それは、楽しく表現しているだけで 感情の放出が同時にできるからです。 それは、子どもだけではなくて 大人でも同じことが言えます。 勘違いされやすいのですが、 感情を吐き出 …
私がなぜ、アートをお勧めするのか。 それは、楽しく表現しているだけで 感情の放出が同時にできるからです。 それは、子どもだけではなくて 大人でも同じことが言えます。 勘違いされやすいのですが、 感情を吐き出 …
最近、私はもっともっと 知識を深めたいと思うようになって 専門書を読むことが多いのですが、 保育の専門書を見つけるのは 至難の業です。 世の中のニーズが少ないから というのはわかるのですが、 この分野は結構耳にするんだけ …
今日は、子育てサークル様で 手作りアルバムのワークショップでした。 私はアルバムアドバイザーも 約3年して来たのですが、 アルバムのお仕事はいったんこれで 終了とさせていただきます。 今後は、趣味でアルバム …
子どもが笑顔でいられるように、 お母さんだけが 頑張らなくてはいけない ということではないはずですが、 なぜか、子育ての中では お母さんの負担が大きいなぁ と思います。 その反面、子どもにとっては やっぱり …
打ち合わせをしていて、 「気付き」について話題になりました。 人から答えを求めたいと思うことがありますが、 人から出してもらった答えは 自分の答えではないことが多いので、 自分で「気付く」ということは とて …