あえて教えないという選択
私はアート教室では、 基本的に教えない というスタンスだということは よくお伝えしています。 それは、無責任とか放任ではなく 才能を引き出し、伸ばすためなのです。 先日、画家の先生ともお話しし …
私はアート教室では、 基本的に教えない というスタンスだということは よくお伝えしています。 それは、無責任とか放任ではなく 才能を引き出し、伸ばすためなのです。 先日、画家の先生ともお話しし …
自分と違う価値観や 環境にいる人を どうしても 受け入れられないことって ありますよね。 もちろん、私にもありますが、 ある時、もしかしたらそれは それは思い込みかも・・・ 受け入れないことで 実は自分がい …
私は、いつもアート教室を運営していますが、 子ども達には、いろいろな世界を体験して 自分の世界を広げて欲しいと思っています。 春には演劇ワークショップを 開催しましたが、 今度は音楽をやろうと思いました。 …
今まで環境設定について 書いたことがなかったなぁ ということで、書いてみようと思います。 保育の世界で環境設定 と言う言葉はよく使われます。 例えばおもちゃの置き方、 テーブルや机の並べ方、 用具の置き場所 …
色々と整理したいことがあったり 日々バタバタもありで、 投稿の間が少し空いてしまいました。 思考や心の整理をするときに 私がオススメしているのは 紙の上に手書きをすることです。 PCでタイピン …