7月のカラプレ募集開始しています。
7月は、毎年バタバタしていて 自分の誕生日さえも 忘れてしまうほどですが笑 今月も子どもアート教室カラプレは 開催しますよ〜。 夏休みに入りますし、 今回は平日開催です。 遊びに来てくださいね〜。 &nbs …
7月は、毎年バタバタしていて 自分の誕生日さえも 忘れてしまうほどですが笑 今月も子どもアート教室カラプレは 開催しますよ〜。 夏休みに入りますし、 今回は平日開催です。 遊びに来てくださいね〜。 &nbs …
私の子どもアート教室では、 廃材と言われるものも用意します。 例えば、いちごパックとか プリンのカップとか、 箱とかラップの芯とか。 普通だったらゴミ箱に入れる物を 洗って乾かして持って行きま …
昨日の子どもアート教室カラプレは 初めて参加する二人の子が仲間入りでした。 初めてでもスタート直後には集中! で黙々と創作をしていたり、 あれやこれやと沢山の画材で 遊んでみる子もいて それぞれの子が、やり …
今まで環境設定について 書いたことがなかったなぁ ということで、書いてみようと思います。 保育の世界で環境設定 と言う言葉はよく使われます。 例えばおもちゃの置き方、 テーブルや机の並べ方、 用具の置き場所 …
先日、子どもの学校の運動会が 無事に終わりました。 日光に当たるのが とっても苦手な私ですけど、 子どもの学校の運動会は 本当に良い行事だなぁって思います。 運動が得意な子も苦手 …