今の気持ちをしっかり感じ取ること。
普段の生活の中で、理由はわからないけど なぜかひとつの色が気になって仕方がない という時がある。 というお話をよくお聞きします。 色彩心理を学んだ私でも 普通によくあることなのですが、 これって、気持ちがひ …
普段の生活の中で、理由はわからないけど なぜかひとつの色が気になって仕方がない という時がある。 というお話をよくお聞きします。 色彩心理を学んだ私でも 普通によくあることなのですが、 これって、気持ちがひ …
こんにちは。 昨年は、感染症の状況を見ながら なかなか踏み出せなかった 子どもアート教室カラプレですが、 盛岡はだいぶ落ち着いて来たようなので 春だし!そろそろ再開します!! もちろん、感染症 …
卒園・卒業式の季節が来ました。 進級するのも、進学するのも どこか気持ちが落ち着かない季節ですね。 我が家も卒業と進学の年なので 何かとバタバタしています。 大人が落ち着かない状況だと もちろ …
3月に入り、いろいろなところで 東日本大震災についての記事や投稿を 多く見るようになって来ました。 私も、この時期は初心に戻るために 毎年振り返る事が多い時期です。 震災から2年目の年に、 私が参加していた …
先日、子どもと人間の脳のしくみや 心理の話をしていた流れで 発達障害についての話題になりました。 障がいと言っても様々な障がいがあって 例えば名前が付けられている どれかの障がいを持つ方たちも さらに人それ …