5月の予定、いろいろ。
春になると体調を崩しやすくて なんだか、だら〜っと 過ごしてしまいがちですが、 5月は新しい講座スタートなどもあり、 今日は予定を一気に書いていきますよ〜。 5月3日(木) 10:30〜 横澤高徳氏子育て講 …
春になると体調を崩しやすくて なんだか、だら〜っと 過ごしてしまいがちですが、 5月は新しい講座スタートなどもあり、 今日は予定を一気に書いていきますよ〜。 5月3日(木) 10:30〜 横澤高徳氏子育て講 …
今日は、5月3日に講演をお願いしている 横澤さんの、ちょっと良いお話を 書いてみようかな〜と思います。 私の知り合いの方が 以前働いていた学校で 横澤さんに講演を していただいたそうです。 講 …
私は、子ども達を見ていて もっと自分の言葉で 自由に気持ちを表現してもいいのに って感じることがあります。 でも、言えない環境を作っているのは 私たち大人なんですよね。 私は幼稚 …
私は、音楽やアート、 こうやって文章で何かを書くことも 表現のひとつとして持っています。 でも、子どもの頃は どれもこれも「ニガテ」なものばかり。 大人になってから 心から楽しめるようになりました。 &nb …
子育て関係の本を読んでいて、 父子関係について書いている本は 母子関係について書いている本に比べて 少ないな〜と思うのですが、 臨床発達心理士の山口創さんの 『子どもの「脳」は肌にある』 とい …