子どもが自然を感じて生きること
先日、知人とこんな会話がありました。 お互いに田舎で育ってきて、 子どもの頃は当たり前で特別に感じなかったけれど、 当時見ていた風景や感じていた季節の匂いは、 大人になった今、ふと触れた時に 子どもの頃の記憶と繋がって …
先日、知人とこんな会話がありました。 お互いに田舎で育ってきて、 子どもの頃は当たり前で特別に感じなかったけれど、 当時見ていた風景や感じていた季節の匂いは、 大人になった今、ふと触れた時に 子どもの頃の記憶と繋がって …
先日、私の知人からお子さんのエピソードで 周りの方に対するお子さんの思いやりの行動が とても嬉しかったとご連絡をいただきました。 よく、自然と優しい言葉を言ったり 行動で見せてくれるお子さんっていますよね。 …
新年度が始まり、新しい環境で 張り切っていたお子さんも そろそろ疲れが出て来る頃になりました。 特に小学校に入学したばかりのお子さんは 45分間の授業や宿題、歩いて通学という それまでにはなかった環境で頑張 …
そろそろ春休みも終わり、新年度がスタートします。 入園、入学のお子さんはもちろんのこと 進級することでクラス編成が変わるので どのお子さんにとっても期待感と不安感が 入り混じる季節になりますね。 そして親御 …
3月に入り、そろそろ春休みに突入ですね。 何があるわけでもないのですが、 子どもが休みでずっと家に居ると思うだけで 何故か負担に感じてしまうこともありますね。 ずっと一緒に過ごす時間が多くなってくると 親子 …