思い込みで見ているのでは?

子どもが大人の思うように

「ちゃんと」やっていない時に

叱ることがあります。

 

でも、その「ちゃんと」というのは

子どもにとって同じ感覚とは限りません。

 

その表現はとても曖昧で

実は子ども本人は「ちゃんと」やってる

と思っているのに叱られるのは、なんで?

ということも多くあります。

 

大人の方も無意識のうちに

この子は「ちゃんと」やっていないという

大人の理想とするゴールから見て

マイナス方式で判断していることが多いので

どうしても子どもとの溝が出来てしまいます。

 

子どもを見る時に大切なのは

その子の今できる力の中で

その子なりに頑張っているところは

どこなのか?を見てあげる方が

子どもは伸びます。

 

毎日否定の言葉を浴びて育ったら

子どもにとっても

良いことではないですしね。

 

私も親として、マイナス方式よりも

プラス方式を心がけたいなぁと思います。

 

作成者: kumagai

岩手県在住。元保育士、現在は子供のアート教室を主宰しています。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください